退職金が確定拠出年金の企業は退職金がないようなもの

副業とは関係ないがお金の話。

確定拠出年金について痛い目を見たのでそのお話。

 

先日というか数ヶ月前に転職により会社を移った。

以前の会社では退職金の代わりとして確定拠出年金を掛けていた。

転職後の会社では確定拠出年金制度がない。

 

こんな状態のときに確定拠出年金のお金はどうなるか。

 

60歳までこのまま眠り続けるらしい。

退職金として確定拠出年金を掛けていたのに退職時に支給されないということだ。

これはこれで結構ひどい話だ。

 

実際に確定拠出年金を掛けている会社に問い合わせをしたが現金化することは絶対にできないらしい。

特定の条件下で可能ではあるがまず該当しないだろう。

条件については一応リンクを貼っておく。

確定拠出年金 : 脱退一時金として受け取れるのはどのような場合ですか? | 三菱東京UFJ銀行

 

60歳まで出せないのなら、諦めて確定拠出年金として運用していき温めておけばいいという考え方もある。

しかし、これすらもどうやらできないようだ。

確定拠出年金を個人で運用していく場合は月額手数料として300円かかるらしい。

つまり、年間3600円。

 

たかだか3600円と考える方も多いかもしれないが、これを60歳のときまでかかるとすると例えば30年間の場合は10万円を超える。

確定拠出年金の利息で補えるという考え方もあるが、金利が低い今、それを補うだけでも厳しい。

特に、早期に退職を行った場合は元本も少ないため余計に厳しい。

 

ちなみに私は確定拠出年金の金額がだいたい50万円で現在はまだ20代である。

このため、運用しても元本を増やすこともできず、手数料だけ30年以上払い続けなければならない。

 

確定拠出年金は罠』というキーワードはインターネット上に結構転がっている。

はっきりいって、退職金ありでそれが確定拠出年金制度の会社は退職金がないと言っても過言はないとおもう。

実際なところは給料から結構な金額が引かれているうえに、そのお金がそのまま貰える保証もない。

一生安全に働けるような大手企業ならともかく、ベンチャーや中小企業ならなおのこと危険である。

 

確定拠出年金は個人の退職金の運用を任せるという名目だが実際は企業が退職金をしっかり負担できないだけ。

退職金がある会社でこれを利用してる企業に就職する場合は一生そこで働く覚悟がない限りはやめたほうがいい。

 

 

 

 

9月度Youtubeの広告収入が8万円超えた

副業のメイン収入はYoutubeである。

今月はこれが爆発的な伸びを見せてくれた。

タイトルにあるように収益額が8万円超えの81300円。

これは過去最高のぶっちぎり数値である。

 

管理画面を自慢気に貼り付けたいが規約違反になるので我慢。

なので、Youtubeのアナリティクス画面を一部公開する。

 

f:id:mitsumeboshi:20141001002521j:plain

 

これは9/1~9/28なので2日ほど足りないが誤差として置いておくとしよう。

見ての通り、再生数は60000回/月である。

これでだいたい8万円を超えた。

 

ちなみにこちらのチャンネルだが、7月に作って動画の投稿数も17本ほど。

それにも関わらずこれだけの収益額を上げた。

 

たぶん、無名の動画投稿者でこれだけのパフォーマンス出せた人は他にいない。

そう自分で断言できるほどの成功だ。

 

実際にどういうことをやっているのか。

それについてはこのブログの投稿数が100を超えた辺りには公開できるだろう。

このブログ自体がまだ読者が少ないのでそれなりに増えてから情報は提供する予定。

 

 

GoogleAdsenseで100万回表示突破

いつの間にかにGoogleAdsenseの広告を100万回表示をしていたようだ。

管理画面の右上の方にこんな画像が出てきた。

 

f:id:mitsumeboshi:20140929193401j:plain

 

100万回表示ということは100万PVということか。
と考え軽く計算をしてみた。

どこかのブログで1PVが0.1円~1円って書いてあった。
となれば収益は10万円~100万円になるわけだ。

実際のところの収益額は15万程度なので間違ってはいないが微妙である。

 

ちなみにここまで来るまでにどれだけかかったか。

1年いかないくらいかもしれない。

 

そもそもGoogleから初めてお金が振り込まれたのすら今年に入ってからだ。

そう考えると副業プレイヤーとしてはかなり急激に伸ばしてる方な気がする。

 

とはいえ、去年も一昨年もその前も、副収入を得ようと動いていたのは事実。

いろいろ試行錯誤したもの全てからぶりうまくいかなかったという事実もある。

 

ゆるい就職は企業のご都合主義な気がする

数日前に話題に出た『ゆるい就職』。

ゆるい就職とは月収15万円で週3日勤務という条件で働くものらしい。

月収や勤務時間は多少変わるだろうけど基本は残業はなし。

【週休4日で月収15万】ゆるい就職

 

これは自分の理想スタイルに近いものはあるが現実はそうでもないみたいだ。

この月収15万は賞与も退職金もないみたいだし。

ハッキリいってあと2日ちゃんと働いて普通の企業に勤めるだけで条件がだいぶ違うとおもう。

 

月収15万円じゃ年収180万円。

普通に働けば残業なしでも年収400万超えるし退職金だって付く。

加えて住宅手当やら扶養手当もつくし雲泥の差だとおもうな。

 

自分の理想は

会社は年金やら保険料やらやってくれるだけでいい。

収入は自分でビジネスやって副業で稼ぐ。

こういうスタイルなのでゆるい就職みたいな話は歓迎だ。

 

だが、現実にあるこのゆるい就職は時間だけ無駄に拘束されて低賃金で雇用されてるようなもの。

企業側も安く人を雇用したいだけに見える。

結局は企業のご都合主義だろう。

 

ゆるい就職を考えてる人はもう少しだけ頑張って普通に働いた方がいいとおもう。

 

 

 

 

 

アンケートに回答して小遣いは稼げるのか

アンケートに応えてお小遣い稼ぎというキャッチフレーズはよくきく。

実際のところ稼いでいる人は稼いでいるのかもしれない。

正直な話、普通の人がブログでアドセンスアフィリエイトやるより稼げるんじゃないかと最近考えてる。

なので、実際試してみることにした。

 

試したアンケートサービスはこちら。

アンケートモニター|オピニオンワールド

 

このサービスを選んだ理由はポイントをAmazoneギフト券に変えられるからだ。

現金でなければ税金はかからないし、なにより銀行口座への振込みをさせる必要がないのが大きい。

 

気になる単価の方だが、10分~20分のアンケートでだいたい150円くらい。

時給換算すると低いが副業という視点で見ると悪くないように思える。

1日1回20分で月に4、5000円になる。

 

実際にアドセンスアフィリエイトで副業考えたり、実践しようとしたことがある人ならこの価値が分かるはずだ。

そもそも普通の人じゃ実際4桁いくことすら大変だろう。

 

とりあえず登録してやってみた。

結果は残念だった。

 

アンケートする前にいろいろと個人情報やスペックを聞き出される。

その後で該当するアンケートじゃありませんとアンケートの回答を拒否される。

これが何回も続いた。

 

実際はそんなに甘い話ではないようだ。

確かにこんなんでサクっと稼げればよほどの苦学生以外はアルバイトなんかする必要ないしな。

主婦や老人だってくだらない仕事してパートに出る必要もない。

 

世の中甘くないってことかもしれない。

とりあえず、1ヶ月ほど試してみて本当にそうか見極めるとする。

 

 

 

レシートが捨てれないのが幸いした

Youtubeの収益が爆発的に伸びている。

この辺りで副業で得た収入について税金のことを考えなければならない。

税金を払った場合に収益がごっそり持っていかれるなら年末にかけて広告表示を停止して、調整するのも手ではないかと考えている。

 

そこで、アフィリエイトアドセンスで稼いだお金に対しての税金はどのようにかかるか調べてみた。

 

アフィリエイトアドセンスで稼いだお金には当然税金がかかる。

ただし一定金額を超えなければ申告する必要はない。

申告が必要なのはサラリーマンの副業だと20万円以上の場合のみ。

 

年間20万円とか月2万円以上稼いだだけで超えてしまうので案外あっさりいってしまう。

ただ、ここでの20万円というのは利益であり

 利益=収入-経費

ということで単純な収益額ではないということである。

つまり、経費として計上できるものがあれば実際は20万円以上稼いでも申告する必要がない。

 

経費として計上できるものはパソコンから通信料金、サーバー代、書籍、ソフトウェア、アフィリエイトなら記事に使った商材も可能と幅広い。

経費として計上するために必要なものは領収書やレシートなどの購買証明があればいい。

 

そう考えれば、実際は20万円以上稼いでも問題はない。

ただ、パソコンやプロバイダの料金などは制約があるみたいだから過信は禁物。

 

過去のレシートをあさったところ経費として計上できそうなものはあった。

誰かに「レシートが整理できない奴」と馬鹿にされたがここでそれが活きた気がする。

 

あとは年末に予想以上に収益が上がったときは経費として落とせるものを買って調整すればいい。

そう考えると、年間40万円くらいまでの収益なら申告なしでも凌げる気がする。

 

ちなみに、申告をしなかった場合は税務署から調査が入るらしいがそのときはちゃんと利益が20万円以下になる証拠を突き出してやればいいだろう。

 

月収1000万やらバイナリーオプションのアフィが不愉快でしょうがない

バイナリーオプションに興味がある人は読んで欲しいから書いた。

乗せられるなと言いたい。

 

最近、ニートやら無職やらが月収1000万稼いだって広告やらスレやらが目立ってる。

あれ見るたびに不愉快でしょうがない。

 

あれは全てBO(バイナリーオプション)とかいう金融系の商品で稼ぐというアフィリエイトらしい。

BOは1日1回やら1時間に1回やら、上がるか下がるか賭けてそれが当たれば掛金が倍になるというタダのギャンブル。

 

そんなもので儲かるわけがない。

しかも実際はそこから手数料やらなんやら引かれて掛金が倍じゃなくて1.8倍だったり、上がり下がりする値があまりにも大きい場合は無効になるとかで差っ引いてるらしい。

その引いた分が業者の収益となる。

 

そう考えたとき、100回とか回数多くやれば統計的に考えれば元手より下がるのが当然。

普通にやったら勝ち逃げしない限りは儲けなんてでない。

ましてやニートや社会の底辺にいる人間がやったところで元手がない少ないし大金を稼ぐ前にどんどん減ってくのが見えてる。

 

ちなみに、7割、8割勝てるという記事を書いている人がいるがこれは嘘ではないがこいつらは儲けてはいない。

こういう2分の1のギャンブルをするときに勝率を高める方法がある。

それはマーチンゲイル法。

 

マーチンゲイル法は負けたときにその倍の額を賭けていくという手法である。

1000円賭けて負けたら次は2000円賭ける。

勝った場合はまた1000円に戻し、負けたら次は4000円賭ける。

結構誰でも思いつくし、賭け方の手法としては有名だ。

 

ただ、これでBOをやったところで儲かるわけがない。

例えば、業者の手数料が80%とする。

この条件下で1000円でスタートしてマーチンンゲイル法をやる。

その場合の結果をまとめると次の通りだ。

 

1回目で勝った場合:

掛金1000円、戻り2000円、手数料200円

⇒利益800円

 

2回目で勝った場合:

掛金1000円+2000円、戻り4000円、手数料400円

⇒利益400円

 

3回目で勝った場合:

掛金1000円+2000円+4000円、戻り4000円、手数料800円

⇒利益200円

 

4回目で勝った場合:

掛金1000円+2000円+4000円+8000円、戻り8000円、手数料1600円

⇒利益マイナス600円

 

お分かり頂けただろうか。

3連敗して次で勝ちを戻したとしても損失が出てしまう。

 

マーチンゲイル法で負けたときに増やす額を2倍じゃなくて3倍にしたとしても連敗できる許容範囲が少し増えるだけ。

6連敗、7連敗と負けてしまえば結局取り戻すことはできなくなる。

 

さらに、1000円から負けた時に3倍ずつ資金を増やした場合、

10連敗したときに次に賭ける値段は6000万円になる。

 

そもそも取り戻すもなにもそんな掛金は持っていないだろう。

しかもそんな大勝負で勝ったとしてもトータルでの利益は大した額にならない。

 

つまり、儲かる道理ない。

 

そもそもBOで儲かりましたというブログはそれを見た人に口座を開かせて紹介料を貰うというアフィリエイトが大半。

だいたいの人は分かってるとおもうが、それを鵜呑みにする人はするから不愉快だ。

というかこんな馬鹿げた商売が成り立ってる時点でどうかしてる。